こんばんは。
16日目のお題はA song that’s a classic favorite。
日本語に訳すとクラシックで好きな曲となります。
自分は、クラシックとは無縁の人生を送ってきました。
それでも、どこかで聞いたことのある曲が、あったりします。
そんな中、クラシックを何気なく聴いていた頃がありました。
それは、小さいころに見ていた、音楽ファンタジーゆめ、という番組です。
なので、今回、そんな音楽ファンタジーゆめ、の中でも、印象に残っている回を紹介します。
今日は2曲選んでみました。では早速やっていきます。
この動画を見ていると、なにか、少し恐怖を感じますね。
小さい頃の自分が見ていても、少し恐怖を感じました。
なので、印象深い曲です。
番組側は、「展覧会の絵」というタイトルを重視したために、この様な動画になったと思うのですが、「展覧会の絵」たちが、少し個性的すぎますね。
見る人によったら、少し、トラウマになってしまうかもしれませんね。
オッフェンバック「天国と地獄」
白と黒のおばけ?達が、追いかけっこをしている動画です。
多分、白が、天国を表していて、黒が、地獄を表しているのだと思います。
結構シュールですね。
なので、見ていて飽きないです。
途中、天国が、野蛮な行為に走ったりするのを見ていると、本当は、どっちが天使で、どっちが悪魔なのか、分からなくなりますね。
子供の頃も、そんなことを思って、見ていたと思うので、考えていることは、変わらないなーと、しみじみ思いました。
最後は、2組のお化け同士が重なって、花火になるのですが、いい最後だと思いました。
今回クラシック好きの兄が選んだ曲は3曲です。
ロッシーニ:セビリアの理髪師 (アバド, 1972年)【全曲・日本語字幕】
ではこのへんで!(^^)!